レポート_やまがたナイト

レポート

<オンラインdeやまがたナイト:7/4 パネリスト:(株)カーサービス山形 小川雅之様 、山形商工会議所青年部 今井隆造様、(株)三省堂印刷 田口真緒様>
UIJターンを考えている県外在住の方へのアドバイスを盛り込んだセミナー。働くは暮らしに直結!山形で就職をと考えたとき、就職する場=生活する場となるわけです。
第1部は山形での就職・転職のポイントを!第2部では 実際に山形で働き、暮らしている3人のパネリストの方々に山形で暮らす理由や魅力など 、山形の暮らしを深堀してお話していただきいただきました。

Uターン

〇株式会社カーサービス山形 小川雅之 様

山形で暮らす魅力

山形や家族が好きで、友人が山形に多くいたため、山形での就職を決めた。「人との繋がり」が一番うれしい。仕事でも仕事以外でも多くの人と関わったことで今の自分がある。

山形への思い

一度県外に出た人も戻ってきたくなるような山形でありたい!そのために山形の魅力をもっと発信していきたい。

応援メッセージ

会社以外のコミュニティーに参加することをお勧めします。
人生の中で「働く」、「遊ぶ」、「住む」、「食べる」などを考えた時
大事で譲れないものが何なのか一度考えるといいと思います。
後悔のない選択ができるよう応援しています。

Iターン

〇山形商工会議所青年部会長(中川建築設計事務所) 今井隆造 様

山形で暮らす魅力

家族といる時間が増えたことが生活に充実感が出て癒しになっている。山形は子供が遊べる無料施設もたくさんあるので子育てしやすい。

山形への思い

山形は、中に入ってしまえば友好的で情に厚い。私も色々なところに所属し、つながりを深めてきた。商工会議所青年部では同年代の仲間と対等な立場で相談もできるし、活動もできる。自分の考えが実現できた時、やりがいを感じた。

応援メッセージ

山形の会社を知るには、青年会議所にも若い経営者がいるし、Y-bizという山形市役所が開設しているビジネスコンサルセンターもあります。HPでは山形の中小企業の面白い取り組みや魅力が見られるのでのぞいてみるといいかもしれません。

Jターン

〇三省堂印刷 田口真緒 様

山形で暮らす魅力

「緑が多いこと、美味しいパン屋」が多いことが山形の魅力。
仕事も趣味も、頭と体力を消耗するので、その日の気分でパン屋さんを選び、買ったその足で緑のある小さな公園に行って読書やノートに頭の中を整理するとホッとする。

山形への思い

大学から山形。社会人プロレス団体と出会い、山形に残留を決意。車がなくてもギリ暮らせて、自然・美味しいお店・温泉などが身近にあり、プロレスのできる「山形県山形市」は私の「どこで暮らすか」の最適解。

応援メッセージ

どこで暮らすか迷うこともあると思いますが、そんな時こそ行動することが答えに近づく方法です!わかる人に聞いて、知って、最後は自分で決めましょう。